Hello,子ども英語教室colorsのあやこです。
小学生クラスで、家族の英語を学び
自分の家族をクラスのみんなに紹介する
発表会をやりました!
まず、自分自身も含め、家族全員の絵を描きました。
それを見せながら
This is my motherやThis is my sisterなど
家族を紹介していくというものです。
This is my~を使っていくのですが
これは自分だよっていうときだけmyがいらなくて
This is me
になります。
ちょっとややこしいですね💦
発表会の様子、ぜひご覧ください✨
家族の紹介、みんなとっても上手に言えました!👏✨
さすがです🥰
みんな発表に対してとても前向きで
Let me try!(次は自分がやる!)
とたくさん手が挙がり
じゃんけんして順番を決めました😊
発表中、お友達が描いた絵が見えない場面も
ちゃんと英語で
I can’t see (見えない)
Show me please (見せて~)
と伝えることができていたのも嬉しいです♡
また、発表が終わったら
何かコメントを言うように促しています。
人の発表を聞いて終わり、ではなく、
それを聞いてどうだったかを伝えるのは
とても大事なことだと思っています。
まずはgoodやniceなど一言でもいいので、伝える習慣をつけていて
今後、さらに様々なコメントや質問などもできるようにしていきます👍
発表後にコメントや質問を言うことが習慣化すれば
発表中、しっかり聞く姿勢も身につきます✨
実際、動画を見たT君のお母さんから
こんなコメントもいただきました!

みんな発表すごく上手だし、我が子ながら
家族全員上手に紹介しててびっくりしちゃいました😆
あと、聞く姿勢が上手になったなー!と思いました😲
幼稚園の時とか去年は、お友達の発表中もっと
ソワソワしてたと思うんですけど
ちゃんとお友達の顔を見て聞けてて
嬉しくなりました☺
発表だけでなく
聞くときや発表後の姿勢にも
こだわっています!😁
今後の発表会も
みんなの成長が楽しみです🤗


