Hello,子ども英語教室colorsのあやこです。
先日の小学生クラスでの出来事です。
レッスンが始まる時間になりましたが
Kくんがまだ教室に来ていません。
同じ学校のHくんが
「school teacher is angry」
(学校の先生が怒ってる)
と教えてくれて
全員、「うわ~お説教か…」「Kくんかわいそう…」
と思いつつ
学校の先生を話題におしゃべりが始まります。
このおしゃべりも
「Speak English」(英語を話そう)のお約束をしっかり守って
みんな英語でおしゃべりをします👏
するとJくんが…
ん? Big….eye????
大きい…目??
なんでこのタイミングで、目の話??
みんなの頭に「?」が浮かびましたが
自然と学校の先生の話に戻ります。
その間も、Jくんは「big eye」を言い続けます😂
Jくん、ガマンできずとうとう日本語で解説
おおめだま!!!
Big eye、そういうことかーーーー🤣
納得したみんなも、大爆笑😆
正しい・正しくないよりも、Jくんの
「教室では英語だけで話すんだ!」
「何とか英語で伝えるんだ」
「知らない英語だけどとりあえず言ってみるんだ!」
という姿勢が最高で
私はそれが嬉しいんです🥰
ちなみに、英語で笑いがとれてるのもナイスです☺
その後、「big eye」は市民権を得ました🤣