【年中】「英語で何て言うんだっけ…」年中Aちゃんの選択

Hello,子ども英語教室colorsのあやこです。

先日、幼児さんのクラスで、絵本を読んでいました。
家に帰ってきた女の子が、家族を探して
家の中をウロウロしていくお話です。

絵本を読みながら

mother, fatherのような家族の英語と
kitchen, bathroomなどの家のお部屋の英語を

導入していきました。

motherを探すシーンでは
子ども達は「kitchen!」
キッチンにいるんじゃない?のように

クイズ感覚で
家族がどこにいるか予想したりして

楽しみながら絵本を読み進めていきました。

読み進めて、お兄ちゃんを探すシーン
年中Aちゃんは、お兄ちゃんはliving room(リビング)にいるんじゃないかと予想しましたが

living roomという英語がでてこない…

何て言うんだっけ?

あなたなら、こんなとき
どうすると思いますか?

Aちゃんは、こうする選択をしました

「television room!」

「テレビのお部屋」と伝えてくれたのです✨

分からないから黙ってしまうのではなく
諦めて日本語で言うでもなく

知ってる英語を組み合わせて
自分で考えて
伝えてくれた
んです👏✨

Aちゃん、本当に素晴らしい♡♡

私は子ども達のこの行動がとても嬉しいんです。

living roomって単語を
知ってるか知らないかということは
それほど重要ではありません。

知らない英語があったとしても
自分の意思や意見を

相手に伝えることができるかどうか


それが一番大事なこと🙋

Aちゃんは入会してまだ2年ですが
しっかりそれを実行することができています👍

教室の中では英語を話そう
間違えてもOK!

当教室が大事にしていることを

しっかり身につけてくれているなぁと感じます🥰