子ども達には楽しく英語を身につけてほしいですよね♡
どんなレッスンなら楽しく学べるんでしょうか??
colorsでは「静と動」を効果的に取り入れ、レッスンを構成しています。

「静」って?
「静」とは、リピートや、入れ替え練習など、
新しい単語や表現を練習する時によく使います。
リスニングの練習なんかも「静」ですね。
座ってやる活動が多く、しっかり聞かせたい、練習したいときなどに
「静」になることが多いです。

「動」って?
「動」とは、アクティビティや歌、おどりなど、体を動かす活動です。
もっと定着のための反復練習、発話の機会を増やすのに効果的です。
導入で「動」を取ることもあります。

「静と動」の効果
楽しいだけ(動の活動だけ) のレッスンでは、
どんなに元気いっぱいなお子さんも疲れちゃいますし、
成果も感じづらいです。
この「静と動」をレッスンの中に正しく構成することで、メリハリがあって
飽きずに、楽しく身に付くレッスンになるのです✨
チョコレートとポテトチップスを交互に食べると永遠に食べれる、、
みたいなかんじです!
(そうなのかな?笑)
ちなみにこの「静と動」、同じ学習
例えばABCソングをやるとしても
やり方次第で「静」にも「動」にもなります。
講師歴10年以上
長年の経験から判断し
バランスよくレッスンを構成しています😊
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥
こちらのページでレッスン中の動画や写真をご紹介しています↓↓

入会は1年のうちいつでも可能です!
体験レッスンのご予約はお問合せフォームまたは公式LINEでお気軽にどうぞ♬

