佐賀で勤めていた教室を離れたときにもらったお手紙や、colorsを開校してからもらったお手紙、保護者さんからLINEで頂いたコメントいろいろ載せてます。ぜんぶ宝物です♡
目次
colors保護者様からのコメント

2021年11月入会 T君(年長)
年中の途中くらいまで、周りの人の言う事やる事に全然興味なくて自分の好きなことばかりやってたんですけど、こうやって自分が発表したりお友達のを聞いたりがちゃんとできてて、成長したなぁとしみじみ感じました😲
英語を通して良い体験をさせていただいていてありがとうございます。

2022年7月入会 Mくん(年中)、Mちゃん(年少)
お家でもたまにサラッと英語でてくることがあって、ちゃんと勉強できてるんだなーって感じることが増えてきて泣きそうになります😭

2023年1月入会 Sちゃん(年中)
あやこ先生のレッスン動画をみていると、みんなやらされているのではなく、本当にやりたい!!と思っているんだなというのをひしひしと感じます🔥
いつも創造的な時間をありがとうございます😊

2022年4月入会 H君(年長)
日本語で会話するのも恥ずかしがる子なので、英語で気持ちを伝えられるなんて☺
あやこ先生が英語で会話する空間作りに力を入れてくださっている賜物だと思います✨

2022年2月入会 Hちゃん(年中)
そういう月齢なのかと思いますが、このごろ何かと「恥ずかしいからイヤ」「見られたくない」と言うことが多いです。
盆踊りに連れて行ってもそう言って踊るのを断固拒否しましたし、保育園でも展示されるのが嫌で工作をやらなかったりします。
そんな中、英語教室では恥ずかしがりながらも、主体的に発表しているのが、私もとてもうれしいです♡
他にも嬉しいコメント続々♡






大手教室を離れたときにもらったお手紙達
転勤で佐賀の教室を離れたとき保護者様から頂いたお手紙の一部です

Sくん 小4 (約5年指導)
最初「ただ英語教室に通わせている」という気持ちでしたが、Sがイキイキと楽しんでいる様子を見ていて、だんだん違った気持ちで送り迎えをしていました。Sにとっては、学校とも違い、剣道とも違い、素のままのSが出せる場所として 本当に楽しみな英語となっています。あや子先生の笑顔と広く受け入れてくださる心があっての事だと思っています。本当にありがとうございました。

Rちゃん5歳、Fくん小3、Nちゃん小5のお母さん (約7年指導)
英語が続けられるか不安でしたが、先生に出会え、こうやって3人が楽しく英語を学べているのも、あやこ先生のお力だと思っています。本当に感謝しています。



生徒のみんなからのお手紙
大手教室を離れたときにもらったお手紙、colorsをスタートしてからもらったお手紙
生徒のみんなからもらったお手紙いろいろ載せました






























