子どもがなかなかお片付けしてくれません。時間がないのに困ります…

Hello, 子ども英語教室colorsのあやこです(^^)

最近朝晩の最低気温と、日中の最高気温の差が大きいですねー!
何を着ればよいのか、悩みますよね。
歩いていると梅の花をたくさん見かけるようになり
春がきてるなーと感じます♡

本日は、お片付けを促すときに
レッスンで使っている小道具と声かけの仕方を
シェアしたいと思います!

幼児さんクラスではぬりえなどクラフトを
レッスンの最後にすることがよくあります。

楽しくクラフトをやっていて
でも途中でレッスン終了の時間に・・・

そういうときは、続きはまた来週
もしくは持ち帰って家でやってもらっています。

でも子ども達にとっては
せっかくお友達と楽しくやってるクラフトを
急になんで止めないといけないんだ!と、予想外で
受け入れたくない気持ちになります😢

そんなとき、私が使っている小道具

それは・・・・タイマーです!⏱

クラフトを始めるとき
レッスン終了の時間を逆算して
「○分ね~」とタイマーをセットします。

タイマーが鳴ったらお片付け、と
ルールを先に伝えておくと良いです👍

新人講師のころは苦戦してましたが
このルールが定着してからとてもスムーズになりました✨

タイマーがなければ
「あと3つやったらお片付けしようね」など
事前にアナウンスすればOKです☆

次の行動を予告アナウンスすると
子ども達も心構えができ、受け入れることができます。

レッスンでは
🌼5分ね~→5minutes~

慣れてくると子ども達に”No! 10minutes!”(10分にしてよー!)と
リクエストされますw
タイマーをみながらthree,two,one!とカウントダウンする子も😁

🌼お片付しよう~→Let’s clean up♪

ぜひ英語でも声かけしてみてください♡

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥
こちらのページでレッスン中の動画や写真をご紹介しています↓↓

レッスンの様子

入会は1年のうちいつでも可能です!
体験レッスンのご予約はお問合せフォームまたは公式LINEでお気軽にどうぞ♬

体験レッスン体験レッスン 友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA